アングラー 冷やしうどんさん & 山菜爺さん
フィールド 琵琶湖
〇まずは冷やしうどんさんから。
タックル DIVISION RazzleDazzle NEXT ×ABU Revoエリート(モンスターブレイブ18lb)
デプス バレットショット × ジリオン(FCスナイパー16lb)
ルアー OSA-80 ・ ヘアリーホッグ(テキサス)
コメント おじさーーん(笑)トップで釣れてよかった


おじさん? ・・・ オッサン〇
〇続いて山菜爺さん
タックル DIVISION RazzleDazzle × コンクエスト201DC(FCスナイパー18lb)
ルアー テキサスリグ
コメント テキサスバッチコーイ、サイコーです?(^o^)/

仲が良いですなぁ?。
ヘビキャロで蛇(アオダイショウ)を釣るという偉業を成し遂げたお兄ちゃん。
さぁ、弟くんも負けずに何か釣ってきて!!
アングラー BBH
フィールド 琵琶湖
タックル DIVISION RazzleDazzle × アンタレスHG
DIVISION BorderPatrol × コンクエスト100DC
ルアー ドライブスティック6 ・ 一室工房 ハーモニカ
コメント ぬし!釣ってきたぞ?。早く治して釣り行こなぁ。
久しぶりのポイントへ入ろうとするも、先行者がいっぱい・・・1ヵ所目を諦め、有名ポイントへ行くも
ここもやはり先行者がいっぱい・・・。違う場所に行こうかどうしようか悩みながらもとりあえずキャストしていましたが、調子がいいと聞いていた割には無反応・・・orz。先行者さん達も帰っていく中、水の色を見ても『そんなに悪くないなぁ』と思い、暫く粘ることにしました。ドライブスティックを投入するも暫く変化なし。放水中ってこともあり流れに乗せて狙ってみるとガツンと ↓ が釣れました。

魚に触れたので移動!!2?3ヵ所周り、ハーモニカで ↓

↓ ちょっと気に入ったので・・・・跳ねた瞬間!!
(上と同じ魚です。腰痛の痛み止めを飲んで釣りしていたのですが、この瞬間に驚いて
腰がビクン!!となり更に痛みが・・・・(>_<) )

その後、これから良くなりそうなポイントの下見に。バス&ギルの姿は見当たらず、沢山のベイトに遊んでもらい今回は帰宅しました。(どこに行っても在来種の方が多くなーい?)

アングラー 橋川さん
コメント いろいろ場所を変えますがデカイの釣れませんわ。



アングラー まちゃさん
ルアー マザートリプル
サイズ 53cm ・ 3,460g 他40cmぐらいを多数



まちゃさん、これって琵琶湖かい?
現在ぬし君療養中のため、まちゃさんがんばって釣ってきて!!
アングラー GSAヒューマンさん
フィールド 野池
タックル ポイズングロリアスBFS 64 MULTIROLE × アルデバラン
コメント やっぱりバス釣り最高です!!

GSAヒューマンさん、発信機の電池交換完了してますよ ^m^
アングラー まちゃさん
フィールド 琵琶湖
コメント 4日に琵琶湖行ってきました。なかなかでかいの出ません(-_-;)
全部で6匹くらい釣りました。ネコソギ7,5やラバジ+キッカーバグです。




いろんな釣りを楽しんでいるみたいですねぇ・・・そろそろ珍しいものいっときません?
アングラー ぬし
フィールド 野池
タックル DIVISION RazzleDazzle next × アンタレスver2(スーパーハードストロング25lb)
ルアー PHATLAB nekosogi7.5

明日からがんばってねぇー!!(釣りじゃないよ・・・仕事だよ)
アングラー ゴッチンさん
フィールド 琵琶湖(ボート)
タックル TULALAピメンタ × メタニウムMgDC7
TULALAアベントゥーラ × ABUトロ50
ルアー クランク ・ バオバブホッグ
コメント Myメジャーを忘れて凹...
ラインを切って逃げていったあの子...又リベンジしに行ってきます!




ゴッチンさんのリベンジ期待しています!(^^)!
アングラー ぬし
フィールド 野池
タックル DIVISION RazzleDazzle next × アンタレスver2(スーパーハードストロング25lb)
ルアー PDチョッパー+ワンナップシャッド
コメント 脱ニートフィッシュですっ!!

祝!脱ニート。
アングラー あつとくん
フィールド 琵琶湖
サイス 48、5cm
コメント 来年の DOC は、60UPを2本そろえます!!

おぉぉぉぉぉスゴイ意気込みだねぇ。
店からのエントリーだった、山菜爺さん、まちゃさん、冷やしうどんさん、桐生さん、Rootsさん、ぬしくん、あつとくん、影さん、LEFTさん、ゴッチンさん、じじぃ、三ヵ月間お疲れさまでした。(あっ!ぐっちょんも3日間お疲れ?)追いつけ追い越せで、ときにはギスギスした時もありましたが、バス釣りに真面目に取り組めた貴重な期間だったのではないでしょうか?
来年も開催するみたいですので、今回を機にさらに腕を磨いてください(^O^)。
それに・・・口閉じ尾開きの計測練習も続けようね。
そして、DOCを開催してくれたDIVISIONさん、有難うございました。
参加されたアングラーの方々、お疲れ様でした。来年もお互い頑張りましょう!!